これからの食支援・多職種連携のありかたを考える 2月22日
これからの食支援・多職種連携のありかたを考える
今回、「食支援で知っておきたい実践術~ポジショニング・食事介助・食事の工夫〜」と題し、医療法人研精会 稲城台病院 食支援センター部長 芳村直美先生にご講演いただきます。
食事時のポジショニングや、食事介助、食事の工夫として嚥下調整食の活用や食形態の調整など食支援のあり方について、栄養ケアに携わる医療職が知っておきたいという視点からお話しいただきます。食支援に関わる皆様に是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。
演題:食支援で知っておきたい実践術 ~ポジショニング・食事介助・食事の工夫〜
内容:
・食支援が必要な高齢者について
・食支援の土台となるポジショニング
・食事介助大丈夫?食事介助の基本とその根拠
・知っておくと役立つ食事の工夫
演者:特定医療法人研精会 稲城台病院 食支援プロジェクト推進本部長
食支援センター部長 芳村 直美先生
■芳村先生からのメッセージ
食べることの支援は、その人らしく生きることの支援でもあります。10人いれば10通りの食支援、100人いれば100通りの食支援があります。基本から個別のアプローチへどうつなげるか、これまでの臨床で培った実践術をお伝えしたいと思います。
■開催概要
開催日時:2023年2月22日(水) 11:30~21:00
※配信時間内でしたら何回でもご視聴いただけます。
講演時間:約60分
対象者:管理栄養士、看護師、食支援に関わる職種全般
視聴環境:スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは使用しません)
申込締切: 2月21日(火)23時59分 → 延長しました。2月22日(水)18:00まで
費用:視聴無料
定員:3000名
共催:大和製罐株式会社 メディバンクス株式会社
■WEBセミナーの申込みに関する注意点■
申込み~登録~視聴の流れ
1: 下記の申込みから、お申込ください。
2 : 完了しますとすぐにご登録のメールアドレスに申込み完了メールが届きます。
3 : 開催の1週間前以降に、順次、当日の視聴URLが掲載されたリマインドメールが届きます。
※申込番号は当日必要となりますので、大切に保管して下さい。
※当日は視聴時間になりましたら、視聴用URLにアクセスし、①申込番号②名前③施設名④当日の視聴人数を入力し、ご視聴下さい。
※複数で視聴される場合は、必ず当日ご視聴する環境で、視聴確認テストを行ってください。
★視聴確認テストURLについて★
こちらのサイトにてお試しください。当日までに必ず視聴確認をお願いします。
★注意★
●申込受付者には、視聴用URL等を配信いたしますので、下記アドレスのドメイン解除など、メールをお受け取りいただけるようご準備をしてからお申込をお願いいたします。
【申込み受付・視聴用URL配信アドレス】
WEBセミナー事務局 :hello@nurse-star.jp
メデイバンクス株式会社 :info@medi-banx.com
●2010年以前に作成されたdocomo及びauのメールアドレスをご使用の方へご注意 メールアドレス中にピリオドが連続しているなど、メールアドレスの国際基準「RFC」に違反したメールアドレスをご使用している場合は、メールが届かない可能性がありますので、ご注意ください。
「.」を連続して含んでる
@の直前に「.」がある
@の前の部分全体を「”」で囲んでいる
上記のようなメールアドレスをご利用の方は、別のメールアドレスをご利用いただき、お申込をお願いいたします。
※申込みに際しての注意事項
♦申込みメール記入欄の情報に不備がある場合、事務局より確認のご連絡をいたします。
♦メール送信後、受付メールが届かない場合は「迷惑メール」やセキュリティではじかれている可能性があります。
♦申込み完了メールが届かない場合は事務局にお問い合わせください。
♦複数名でご視聴いただいても構いません。(複数の端末からアクセスいただいても問題ございません。URLと申込番号を共有いただきご視聴ください)
♦携帯電話のメールアドレス登録は、事務局からのメール不達の恐れがあるため極力お控えください。※Gmail、Yahoo!mail、Hotmail推奨
■お問い合わせ先■
メディバンクス株式会社
WEBセミナー事務局
TEL:050-1790-1515(平日10:00~18:00)
MAIL:info@medi-banx.com
※メールにて問い合わせいただく際は、必ず、①お名前、②問い合わせる対象のセミナー名などをお書き添えの上、お問合せください。